心と身体を整える– category –
夢、目的、健康
-
夜の善光寺は千と千尋の神隠し!?
去年開催される予定だった7年に1度の善光寺のご開帳が今年開催されています。 そんなご開帳に訪れる人達はほぼ日中に行く人が多いですが今回はあえて夜に善光寺を訪れてみました。どのような雰囲気だったのか紹介していきたいと思います。 長野県の5月の夜... -
ストレングスファインダーで自分の強みを見つけよう
ストレングスファインダーで自分の強みを見つけよう 今回紹介する本はこちらになります。 累計100万部突破しているので知っている方も多いと思います。 この本はひと言で言うと『自分の強みを見つけられる』と言う本になります。この本の中身はストレング... -
大都会のビル街の狭間の小さな小網神社
小網神社を参拝しに来ました。なんだかこじんまりしていてそこが可愛い。 今回の目的は「強運を授かりたい!」と「生の福禄寿様に逢って写真を撮りたい!」と思っています。 そして「小網神社は何故、色んな場所から参拝者が訪れるのか?」私なりに探って... -
フィードバックしても上手く行かないのは何故?
人それぞれ1回ぐらいはフィードバック(振り返り)という言葉を聞いたことがあると思いますが フィードバックとは、何なのでしょうか。何故、フィードバックをするのでしょうか。 個人のフィードバックや大手の会社でもフィードバックを採用している企業も... -
神社巡り 諏訪大社編
今回は長野県にある諏訪大社を訪れました。ここ諏訪市は御柱祭が有名な場所になります。 崖の上から御柱という木を下に落とすという場面はニュースなどで見たことがある人もいるかもしれません。そして、諏訪湖があり夏になると4万発の花火が上がり見応え... -
身体が冷える女性は子宮ケアして身体を整えよう
3月に入り気温も上昇したと思ったら急降下したりと身体が年々追いついて行けずに体調がすぐれない女性も多いはずです。 今回はそんな女性にこの季節だからこそ身体を整える子宮ケアの話をしていきたいと思います。 【部位によって体温の違い】 ※体温は手や... -
日本最古の仏像様が祀ってある善光寺に初詣
善光寺に初詣に行ってきました。 善光寺は年間600万人が訪れます。初詣の三が日だけでおよそ50万人が参拝する長野県でも有名なスポットになりますね。 善光寺は約1400年の歴史がある寺院。しかも、日本最古の仏像を御本尊が祀っています。 善光寺の御本尊... -
2022年は何か新しいことを初めてみよう!
2022年、寅年、今年はどんな年になるのでしょうか? しかも今年は60年に1回訪れるという壬寅(みずのえ・とら)なんです。 そして2022年は何か始めると身を結んでいく!と芸能人の島田秀平さんが言っていました。 資格を取るのもいいし、ダイエットを始め... -
初詣は地元の神社で新年のご挨拶をしよう!
明けましておめでとう御座います。 昨年は「何が始めたい」と思いブログをスタートし,右も左も分からず夢中に発信してきました。 今年は手帳を中心に色々発信していけたらと思っています。 今年もよろしくお願いします。 今年は大雪で行けるか心配でしたが... -
やらないことリストを書くとやりたいことが見つかる理由
私は目標を決めたときに一緒にやることがあります。それはやらないことも決めるということ。せっかく目標を決めて日々頑張っていても多くの「やらなければいけないこと」が次から次へと襲いかかってきます。 せっかく目標を決めても「やらなければいけない...