心と身体を整える– category –
夢、目的、健康
-
人生が充実するフランクリンプランナー
「時間管理術」「手帳術」の本をこれまで何冊手に取って来ました。 夢はあるけど、そのための時間が取れない誰にも邪魔されずに自分だけの時間を使いたい完璧なスケジュールの立て方を身につけたい そんな思いから多くの「時間管理術」「手帳術」を手に取... -
来年の目標と年間計画を作る理由
今の季節来年の手帳が発売をしていて、来年はどんな年にするのか考えるだけでワクワクします。 そんな中、来年はどんな目標にしようかと考え始める時期です。 以前の私は年末になると目標を立ててみるものの(頭の中で)2月にはその目標は忘れられて春にな... -
ストレスや疲れをリトリートでリセットする
今や現代のストレス社会。私たちはどうやってストレス発散をしていけばいいのか。 旅行を行くのもストレス発散するという人もいますが、日本人は何故か1日中観光名所を巡りおいしいものを食べ歩く目一杯観光を満喫していつもの生活に戻っていく。 しかしそ... -
自分の道しるべを書き出していく方法
私はこれまで多くの手帳術の本を読んできました。いろんな本から手帳術の方法をやってきました。しかしどんな完璧なスケジュールを立てても常に予測不可能なトラブルに振り回してしまい「こんなはずじゃなかった」とそう感じ続けてきました。 何故こんなに... -
時間をあらかじめブロックするバーチカルの計画の立て方
今私は1週間のバーチカルを使っています。そこで私のバーチカルの立て方を紹介していきたいと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 【】 私はいままで手帳をどのように使ってきたかというと ・約束 ・スケジュールの時間管理 ・ToDoリスト ・行... -
東京神様巡り〜神田明神編〜
1ヶ月程前に書店で『東京龍神図鑑』と出逢い我が家にお迎えをしました。 この本を出された方は龍画家さんでインスタグラムをやられていると書いてあり検索して観るとそこに『神田明神』の写真がありすごく神田明神に惹かれ行きたくて行きたくてずっと心に... -
【手帳作成】目標に向け行動に移す事ができるリストの作り方。
以前の私は目標を立てても達成してことがない。 以前の私は目標を立てても実行することは なかった。 以前の私は目標を立てる意味もわからなかった。 そんな私が目標に向かっていくためのリストを沢山試して今はこのやり方で達成しています。 もしかしたら... -
完全菜食主義ヴィーガンは環境問題を解決できる!?
ヴィーガンと聞くとストイックで健康志向の人というイメージが私にはありました。しかし、2020年のアカデミー賞から環境問題に配慮してビィーガン料理を提供することになりました。 今健康志向の人も増えてきてヴィーガンという言葉も多くの人達に知れてい... -
疲労・焦り・眠気を自律神経を整える
【はじめに】 「何だか寝つけない」「食欲が無い」とか会話をすると出てくる言葉「自律神経が乱れている」と聞きます。そもそも自律神経って何? 体調が悪くなって病院に行って診て貰っても「自律神経失調症」と言われ何となくふに落ちないけど帰ってきて... -
後回しするクセを後回しにしない方法
いつも「何かやりたい」「夢叶えられたらいいな」「目標に向かって頑張る」 と思いアイデアが思いついたりするが面倒くなりいつの間にか放置・・・ そして、他の人がやっているのを見つけると「私も思いついでたのに!」と心で叫んでイライラしてしまうと...