今中心に使用している手帳が2つあり、今回はその1つの『トラベラーズノート』を紹介していこうと思います。
トラベラーズノート
2、3年前に小さい手帳が欲しくて探していた時に出会ったのがこの『トラベラーズノート』のパスポートサイズでした。
手が小さい私ですが、手に取ると革というのもあると思いますが触り心地が良くすぐに馴染みずっと触っていたくなりました。
パスポートサイズなのでカバンの中に入れてもかさばらないのがとてもいいと思います。
無印良品
無印良品の文具も人気商品の1つになりますね。私は手帳が好きなので来店すると必ず見てしまうコーナーになります。そこで見つけてしまったのがこのノートになります。
3種類あり無地、方眼、ドットがありました。(1冊120円)
これが『トラベラーズノート』のパスポートサイズと同じ!!!
3種類お買い上げしました。使用しているペンで裏うつりしてしまう事があります。
そしてこの商品も一緒に購入しました。
一緒にさせると・・・
『トラベラーズノート』に3冊セットすると厚さがこのぐらいになり丁度いい厚さになりなした。
トラベラーズノートの使い方
今私がどのように使用しているのか紹介していきます。
最初のノートには無印良品の月間を貼り付けています。
見開きで上下に貼り同じ月にします。上にはブログ用になっていて
下には今月の予定を書いています。
小さいのが難点で書くのも見るのも字が小さい(笑)しかし、持ち運ぶのには便利(笑)
2冊目は本や会話で心に染みた言葉をまとめて書いていて、落ち込んだ時や勇気がほしい時に開いて読み返しています。
3冊目はブログのネタ帳です。ブログで気付いた事、お出かけした時にそこの情報を書いたりしています。この『トラベラーズノート』はブログ手帳として今は活躍中です。
ちなみに無印良品で一緒に購入したウィクリーの使い方はまだ検討中です。
おわり
『トラベラーズノート』パスポートサイズは使い勝手がとてもいいです
そして中のノートも見つかりやすいので他の商品で代用がきくのが嬉しい限りです。ちなみに友人はセブンイレブンのノートを『トラベラーズノート』に挟んでいるそうです。しかし、少しノートが大きいと言っていましたが友人はそんなに気にならないと言っていました。
また、時間がありましたらもう1冊の手帳も紹介させてもらいたいと思います。
コメント