MENU

50代が都会に住むメリットとデメリットをわかりやすく解説!

※当ブログはプロモーションを含みます。

スポンサーリンク

こんにちは!今日は「50代が都会に住むメリットとデメリット」についてお話しします。

都会と田舎、どちらに住むか迷っている人も多いですよね。

特に50代になると仕事や健康お金のことなどを考えてどこに住むのがいいか悩むことも増えてきます。

めめ

そこで今回は、私が実際に都会に住むことで得られるメリット(良いところ)とデメリット(大変なところ)を説明していきたいと思います。


目次
スポンサーリンク

都会に住むメリット(良いところ)

① 買い物が便利!

都会にはスーパーやコンビニデパートショッピングモールなどがたくさんあります。

必要なものがすぐに買えるので、とても便利です。

たとえば…

  • スーパーが近くにあって、いつでも新鮮な食材が買える!
  • 100円ショップやドラッグストアもすぐ近くにある!
  • 仕事帰りに駅で買い物ができる!

田舎だとスーパーまで車で30分かかることもありますが都会なら歩いて数分のところにお店があることが多いです。

② 病院が多くて安心

50代になると健康のことが気になってきます。

都会には病院やクリニックがたくさんあり私が住んでいる場所から徒歩2分ほどで内科がありすぐに診てもらえるので安心でした。

たとえば…

  • 風邪をひいたらすぐに近くの病院に行ける!
  • 総合病院が多く専門の先生に診てもらいやすい!
  • 夜遅くまでやっている薬局がある!

田舎だと病院が少なく遠くまで行かないと診てもらえないこともあります。

ピヨ

でも都会ならすぐに診察を受けることができるので安心ですね。

③ 交通が便利で移動がラク

都会には電車やバス、タクシーがたくさんありどこへ行くにも便利です。

たとえば…

  • 電車は数分おきに来るので、時間を気にしなくていい!
  • バスの本数も多く、すぐに乗れる!
  • 車がなくても生活できる!

田舎では車がないと移動が難しいですが都会なら電車やバスが発達しているので車がなくても大丈夫です。

④ 仕事の選択肢が多い

50代になると転職や再就職を考えることもあります。

都会には会社が多く、仕事の選択肢もたくさんあります。

たとえば…

  • パートや派遣、フルタイムの仕事など、自分に合った働き方が選べる!
  • 事務仕事や販売の仕事など、いろいろな職種がある!
  • 給料が田舎より高いことが多い!

田舎では仕事の種類が限られていますが都会なら自分に合った仕事を探しやすいです。

⑤ 娯楽が多くて楽しめる!

都会には映画館カフェレストランスポーツジム美術館イベントなど楽しめる場所がたくさんあります。

たとえば…

  • 友達とおしゃれなカフェでランチ!
  • 休日は美術館やコンサートへ!
  • 健康のためにスポーツジムに通う!

田舎では遊ぶ場所が少ないですが都会なら飽きることがありません。


都会に住むデメリット(大変なところ)

① 物価が高い!

都会は田舎に比べて家賃や食費生活費が高いです。

たとえば…

  • 家賃が高くて、同じお金でも狭い部屋しか借りられない!
  • 外食が多いと、食費がかさむ!
  • 駐車場代が高くて、車を持つのが大変!

田舎なら広い家に住めますが都会では家賃が高いためコンパクトな部屋に住むことが多くなります。

② 人が多くてストレスがたまる

都会は人が多く電車やバスが混んでいたり街がにぎやかすぎることがあります。

たとえば…

  • 通勤ラッシュで満員電車がつらい!
  • 駅やショッピングモールがいつも混んでいる!
  • 騒音が気になって落ち着かないことがある!

田舎のようにのんびりした環境ではないのでストレスを感じることもあります。

③ 自然が少ない

都会はビルやマンションが多く田舎のように広い空や緑が少ないです。

たとえば…

  • 山や川がなく、自然を感じにくい!
  • 空気があまりきれいではないことがある!
  • 星があまり見えない!

田舎なら近くに公園や山があることが多いですが都会では自然を感じる機会が少なくなります。

④ 近所付き合いが少ない

都会では近所の人とあまり交流しないことが多いです。

たとえば…

  • マンションの隣に誰が住んでいるのかわからない!
  • 田舎のように「助け合う」文化が少ない!
  • 一人暮らしだと、困ったときに頼れる人が少ない!

田舎ならご近所同士で助け合うこともありますが都会ではあまりそういう文化がないことが多いです。


スポンサーリンク

まとめ

都会には便利な点がたくさんありますがその分大変なこともあります。

都会のメリットまとめ

✅ 買い物が便利
✅ 病院が多くて安心
✅ 交通が発達していて車がなくても大丈夫
✅ 仕事の選択肢が多い
✅ 娯楽がたくさんあって楽しい

都会のデメリットまとめ

❌ 物価が高い
❌ 人が多くてストレスがたまる
❌ 自然が少ない
❌ 近所付き合いが少ない

どちらが良いかは人それぞれですが「便利さを重視するなら都会」「のんびり暮らしたいなら田舎」が向いているかもしれません。

あなたは都会と田舎どちらに住んでみたいですか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ都会の生活ランキング
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、めめきんです!
50代で円満別居婚を選び、長野と東京の2拠点生活を楽しんでいます。
「夫婦の形はひとつじぁない!」をテーマに、自分らしい暮らしを発信中

✅50代の新しい夫婦のカタチ
✅都会と自然を楽しむ2拠点生活
✅派遣✖️ブログで挑戦する働き方

ゆるく楽しく、50代の人生をもっと自由に!
私の経験が、誰かのヒントになりますように

コメント

コメントする

目次