社会人のみなさん、日記を付けたことはありますか?
日記は日々の記録を残せるだけでなく、社会人にとって嬉しいメリットがたくさんあるんです。
ぜひ参考にしてみてください。
社会人こそ、日記を始めてみよう。
毎朝決まった時間に起きて、仕事をして、帰宅する…。
ルーティーンを繰り返しているように思える社会人生活も振り返ってみれば刺激や変化がいっぱい。
そんな日々の成長を見逃さないためにおすすめなのが、日記を付けること。
忙しい社会人生活の中で確かに歩んでいる「小さな一歩」を、文字にして記録しておきましょう。
落ち込んだときや上手くいかないときも、日記を読み返せば過去の自分が応援してくれますよ。
社会人が日記を付けるメリット
「書くこと」を通じて、抱えているモヤモヤが晴れるかもしれません。
- 成長につながる
- 記憶に残る
- ストレス解消の効果が期待できる
社会人が日記を付けるメリットは、なんといっても「成長につながること」です。
そのミスを客観的に振り返って日記に書くことで、原因や改善点が分かり、同じミスを繰り返さないように行動できるでしょう。
また、試験勉強やダイエットなど継続的な努力が必要なことに取り組んでいる場合は、日々の頑張りが視覚化でき、モチベーションを高く保てるはず。
そして、日々の出来事を日記に書いていれば、嬉しかったことも悲しかったことも記憶に残ります。
後で日記を見返したときに、「○○さんにこんなことしてもらったな」と感謝の気持ちを思い出せたり、「このとき落ち込んでたけど、ちゃんと頑張れていたんだな」と自分自身の姿にエールをもらったり。
今まではなんてことないと感じていた1日1日も、日記に書いた記憶を辿ることで大切に思えるでしょう。
そして、「書くこと」で気持ちがスッキリして、心が落ち着いた経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
自分の素直な感情や悩みを日記に書けば、心も頭も整理されます。文字に起こして初めて気づくこともあるかもしれませんね。
このように、ストレス解消の効果が期待できるのも日記を付けるメリットの1つ。
プレッシャーやストレスがかかる場面が多い社会人生活と上手に付き合うためにも、日記は一役買ってくれるんですよ。
日記を習慣化するコツ
「日記を継続して付ける自信が無い…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
日記を習慣化する1つ目のコツは、書く時間と保管場所をあらかじめ決めておくこと。
保管場所は、書きたいと思ったときにすぐ手が届く場所がおすすめ。
また日記のテーマを設定するのも、習慣化につながる大切なコツです。
せっかく日記帳を開いても書く内容に悩んでしまっては日記を付けることが億劫に感じてしまいます。
お気に入りの日記帳やノートを見つけることも、日記を習慣化させるうえで効果大。
書く時間は、リラックスできるお風呂上がりや寝る前が良いでしょう。
このとき一緒にペンを置いておくとすぐに日記を書き始められて◎
日記の書き方アイデアをご紹介
どれも簡単で取り組みやすいので、ぜひ今日からチャレンジしてみてくださいね。
①一言日記
社会人の日記の書き方としておすすめなのが、「一言日記」です。
仕事での出来事や1日を通して良かったこと、食べて美味しかったものなど、書く内容は何でもOK。
シンプルで継続しやすいので、とにかく日記を習慣化したい方におすすめ。
また、一言日記のテーマをポジティブな内容に決めておくと、嬉しいことや楽しいことに目を向けるクセが付き、明日へ向かう気持ちも少しずつ前向きに変わっていくはず。
②3行日記
順天堂大学医学部の小林弘幸教授が推奨する「3行日記」も、社会人におすすめの日記の書き方です。
以下で紹介する3つのルールに沿って書くことで、自分の状態を見つめて自律神経を整える効果があります。
書く内容が決まっていて継続しやすいため、日記を始めたばかりの社会人にもおすすめですよ
- 1番失敗したこと(良くなかったこと)
- 1番感動したこと(良かったこと)
- 明日の目標
③朝の3行日記
「仕事前の朝の時間を有効活用したい」という社会人の方におすすめなのが、朝イチ業務改革コンサルタント・池田千恵さんが推奨する「朝の3行日記」です。
こちらは「今日実現させたい未来を、朝に実現したかのように書く」というとてもポジティブなアイデア。
書き方は、「その日に実現させたいことを完了形で3つ書く」だけ。
自分が理想とする1日を具体的にイメージできるので、実現するための行動を自然と取れるようになるんです。
「大事なプレゼンが上手くいった」「ヨガをして心身共にリフレッシュできた」など、「こうなったら良いな」を言葉にしてみましょう。
④ミーニング・ノート
ここで言うチャンスとは、「あなたに起きる出来事の中で、あなたの心が動いたもの」。
何気ない1日の出来事に意味を見いだす力が高まり、自分の価値観や、さらなるチャンスに気づけるようになるんです。
チャンスを書く習慣が付いたら、定期的に見返すのも大切なポイントですよ。
⑤自分を褒める日記
「どうやって自分を褒めればいいんだろう?」と感じるかもしれませんが、難しく考える必要はありません。
- 今日は1駅分歩いた
- 美味しい夜ご飯を作ることができた
自分を褒めるポイントを日々発見することによって、自己肯定感が高まり、仕事のモチベーションアップにもつながりますよ。
⑥感謝を綴る日記
こちらも難しく考える必要はなく、思いついたときにパッと書き留めるようにしましょう。
- ○○さんが仕事のフォローをしてくれた
- 友達が愚痴を聞いてくれた
- 近所の人が笑顔で挨拶をしてくれた
小さな「ありがとう」を見つけることで幸福度が高まりますよ。
⑦ジャーナリング
最後にご紹介するのは、日記とは少し異なる「ジャーナリング」です。
「書く瞑想」とも言われるジャーナリングは、3分から15分の中で一定の時間を決め、頭に浮かんだことをただひたすらノートに書き出すという方法。
まとめ
様々な日記の書き方がありましたが共通しているのは思考や感情が整理できること。
あっという間に1日1日が過ぎていく社会人にとって、日記は自分と向き合うためにぴったりのツールなんです。
今回ピックアップした日記の書き方を参考に、早速今日から日記を始めてみてはいかがでしょうか?
日記を通して自分と向き合えば、仕事もプライベートも充実していくはずですよ。
コメント