【必見!】ページが入れ替えられるロルバーンフレキシブル 紹介

※当ブログはプロモーションを含みます。

スポンサーリンク

手帳やノートを選ぶときって何故かワクワクしますよね。

特に新商品だったりみたことがない手帳やノートだとテンションが上がります。

そして爆買いをしてしまうというオチになっていきます。

それだけ文具店には魅力があり沼に入ってしまう・・・

なので、私は目的を決めて行くようにしていますがつい他のものも買ってしまうという人は私だけでは無いとおもいます。

今回は付箋を買いにいく目的だったのがこんな素敵なノートにあってしまいお持ち帰りすることになった商品を紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

購入品紹介

DELFONICS(デルフォニックス)という日本のメーカーの、Rollbahn(ロルバーン)というシリーズ。

黄色いシールがついたアイテムがフレキシブル専用で、スライダーケースなど白い帯のアイテムはリングノートも兼用で使用できます!

汚れに強い合皮製のカバー。

背が覆われているのがポイント。しっかりしたゴムバンドが付いています。

リフィルを差し替えて長く愛用できる、持続可能な心意気が良い!

中はシンプルな作りです。


最大の特徴は「ページが入れ替えられること」
リフィルに切れ込みがあり、リングからペリペリっと簡単に脱着することができます。


まるでシステム手帳。


ページ中にファイルが2枚付いています。


このファイルは取り外しができないようになっています。

人気の通常版ロルバーンLサイズより厚みはフレキシブルの方がリング径がほんの少し大きい。


中紙の枚数

通常版は70枚(140ページ)

フレキシブルは40枚(80ページ)

メーカー推薦のリフィル最適セット枚数50枚とのことですので、初期状態に下敷きやインデックスを追加して使ってもちょうどいい感じですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

通常版と厚みが異なる

紙はどちらもサラサラとした手触り。

公式には紙の詳細の記載がなく上質紙とだけ書かれており、種類の違いは不明です。

でも、厚みの違いはしっかり感じられました。

フレキシブルのほうが紙厚がありしっかりした厚み。

紙の大きさはフレキシブルのほうが1.5mmくらい横が大きくて縦はほぼ同じ。

そして、罫線の色が通常版のほうが若干濃いかな~~~くらいの差がありました。

スポンサーリンク

検証 インクの裏抜け 

インクの裏抜け

フレキシブルは裏抜けを感じませんでした~!
ですが、全く裏抜けしないというわけではなく、インクや書き方によっては裏抜けすることもあるのでご注意くださいね。

通常版の紙をフレキシブルに付けられるか

通常版の紙のリング穴部分をハサミで切り、フレキシブルのリフィルのように外してつけてみました。
結果、つけることは出来ました!が、紙の薄さのため強度はなさそうです。
やはりフレキシブルには専用リフィルを使うのが良いなぁと思いました。

ロルバーンフレキシブルのデメリット

メモをとるようなもので、ページが入れ替えられるものといえば、

紙自体に切れ込みが入ったリングノート(フレキシブルルーズリーフシステム手帳あたりになると思う。

ページが差し替えられるということは、基本的には長期的な使用に向くはずだ。


順番を後で変更できるというのはとても便利で、情報をためつつ整理していける。

となると、母艦手帳や母艦ファイルのような使い方を思いつくが、そうなると汎用性が必要になってくる。

スポンサーリンク

ロルバーンフレキシブルの活用アイデア

バレットジャーナル

いろんなページが錯綜しがちなバレットジャーナルも、入れ替えられればかなり便利になります。

Todoリストのリフィルを一緒に使うと、より便利。

バレットジャーナルは基本的にはA5推奨のようなので、A5はちょうどよいだろうし、もっと小さくていい人はLだってけっこうたっぷり書けると思います。

大学などの授業ノート

ノートはフレキシブル1冊だけを持っていき、あとで教科ごとに順番を入れ替えるだけ。

ルーズリーフとの違いは、着脱がより簡単なことと、バインダーにつけたままでも書きやすい。

仕事の打ち合わせノート

とりあえず新しいページに書きつけて、あとで案件ごとに並べ替えることができる。

スケジュールのリフィルもあるので、手帳とメモ帳を兼ねられて一石二鳥。

アイデア帳

とにかく新しいページに急いで書きつけて、あとで順番を入れ替える。

これからアイデア帳を始める人には、とりあえずこれに書くということにしておくという使い方がお勧めかもしれない。

家事ノート

家事ノート(ハウスキーピングノート)は、仕事でもプライベートでもなく、とりあえず家事・生活全般に関することは全部書いておく備忘録。

書いておくと便利
  • 贈り物の記録(贈った・もらった)
  • 部屋や家具の寸法
  • クリーニングの記録
  • 収納の記録(あまり使わないものをどこにしまっているかなど)

記録のほか、計画も書いておくのも良いですね。


綴じノートとちがい、計画が完了すればページを処分することもできます。

家事計画
  • ゴミ捨て計画
  • 模様替え計画
  • 引っ越しの計画
  • ローンの返済計画

まとめ

手帳を使い始めてから、程んとノートは使ったことがありませんでした。

すべて手帳に書いていたという理由もあります。

もうひとつの理由はカスタマイズができないのが私にとって最大の理由でした。

書くことが習慣になっている私はとりあえず書いてあとで入れ替えるというようにしているのでノートだと違和感がありました。

そんなときに出会ったのがこのノートでした。

購入のポイント
  • 見た目が私好み
  • カスタマイズができること

私のようにシステム手帳を使っていてノートも使いたいという方にもおすすめです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳・システム手帳へ

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気づけば既に50代主婦。持続させる事が苦手でも手帳を書く事だけは続けております。熱中できる物があれば幸せになれるもの…と言う楽天家思考。

コメント

コメントする

目次