【ほぼ日手帳】手帳を楽しむ活用術

※当ブログはプロモーションを含みます。

スポンサーリンク

発売から20年以上経った現在も根強い人気を誇り手帳ユーザーのことをとことん考え細部にまでこだわりが詰まっている「ほぼ日手帳」。

毎年ほぼ日手帳をパートナーとして選んでいる方も多いのではないでしょうか?
また、一度は使ってみたいと憧れて購入したものの、うまく使いこなせないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

今回は、ほぼ日手帳のおすすめの活用術をご紹介していきたいと思います。

目次
スポンサーリンク

ほぼ日手帳ってどんな手帳

ユーザーから根強く愛されるほぼ日手帳はWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」から2001年に生まれた手帳

「自分たちがほしい手帳を作ろう」という思いから制作が始まったこともあり、”こんな手帳があったらますます楽しい”という工夫が詰まった手帳となっています。

ほぼ日手帳につまった工夫
  • さまざまな文字の大きさの人が書きやすい3.7㎜サイズの方眼を採用
  • ページにミニカレンダーや24時間の時間軸などがあり便利
  • 読む手帳としても楽しめるように「ほぼ日刊イトイ新聞」から抜粋した日々の言葉を記載
  • オリジナルやカズン、weeksなどさまざまな手帳タイプを用意
  • 自分のお気に入りが見つかる手帳カバーが豊富
  • 巻末のおまけページの充実度が高い(内容はオリジナルやカズンなどでもやや異なる)

自由度が高く自分の好きな使い方ができるほぼ日手帳ですが、だからこそ「うまく使いこなせない」と困っている方もいるはず。

ほぼ日手帳の魅力

たくさんのファンから高い人気を得ているほぼ日手帳。

ほぼ日手帳はスケジュールを記録するだけの使い方にとどまらず、自由な使い方ができるのも魅力。

そんなほぼ日手帳の種類を見ていきましょう。

ほぼ日手帳のタイプ

オリジナル(A6)

 1日1ページ。文庫本サイズのほぼ日手帳のスタンダード。

カズン(A5)

 1日1ページ。オリジナルより大きくてたっぷり書ける。

day-free(A6,A5)

「月間カレンダー」と「方眼ノート」の組み合わせ。

Weeks

基本ページは「週間予定+メモ」。巻末に方眼ノートが71ページつき。

巻末メモページが約3倍の”weeks MEGA”もあります。

Planner(A6)

 1日1ページ。英語版。

ほぼ日5年手帳(A6,A5)

 使いやすい5年手帳。

また、本体だけでなくカバーの種類も豊富で、そのどれもがおしゃれなことも人気の理由の一つです。

スポンサーリンク

ほぼ日手帳オリジナルの魅力

「オリジナル」はシリーズの中で一番初めに作られた型で、初めて「ほぼ日手帳」にトライする方におすすめしたい種類です。
そこで、ほぼ日手帳のスタンダードの「オリジナル」の特徴をピックアップしてご紹介します。

オリジナルの特徴
  • 1日1ページ
  • 文庫本サイズ 持ち運びやすいサイズ。
  • 3.7mm方眼 目盛が書かれているので文字だけでなく図や表もフリーハンドで書きやすい。
  • 180度開く どのページを開いても180度開く糸かがり製本なので手で押さえる必要がない。
  • トモエリバー 紙は文字が滲みにくく書きやすくて、薄くて裏移りもしにくい。
  • 日々の言葉 1日1つずつ書かれている「日々の言葉」。

まとめ

ほぼ日手帳は、ビジネス手帳からプライベートの記録、子育てや勉強の専用手帳まで、どんな使い方もできる自由度の高さが魅力。

そのため、手帳との新しい付き合い方を考えている方にはぴったりの手帳といえます。

さまざまな便利機能やこだわりがつまったほぼ日手帳だからこそ、予定を書くだけでなくいろいろな使い方ができることが分かります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳・システム手帳へ

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気づけば既に50代主婦。持続させる事が苦手でも手帳を書く事だけは続けております。熱中できる物があれば幸せになれるもの…と言う楽天家思考。

コメント

コメントする

目次